マレーシアに留学しておられる方のマレーシアからの生の声『マレージャパンの声』、マレーシア留学ネットをご利用下さった方の声『マレーシア留学ネットのお客様の声』、マレーシア留学しておられる方及びマレーシア留学修了者の成果『マレージャパンの成果報告』、マレーシア留学ネットで実施しているインターンシップの成果報告『マレージャパンプロジェクトの成果報告』です。

これからマレーシア留学を考えておられる方の参考になればうれしく思います。

マレージャパンの声マレーシア留学ネットのお客様の声マレージャパンの成果報告
マレージャパンプロジェクト成果報告

マレージャパンの声

マレージャパン(マレーシア留学ネットからマレーシアに留学しているお客様)のマレーシア現地からの生の声、彼ら、彼女らの生き様です!

『マレージャパンの声』は、ある学生のお父様のご提案で始まりました。そのお父さんはお子さんに対してここに自分の近況報告を載せる事で、レポートをまとめる力を養う事、そしてその時の気持ちをきちんと残しておくことが、いつの日にか振り返った時に楽しくそして懐かしく、更に自信になるとの思いがあるそうです。

私は、数人の学生にあるお父さんからこのようなご提案があった事を話しすると、私の想像以上の回答が帰って来ました。

私は、日本人同士で固まって足を引っ張り合う事には、大切な時間とお金をたくさんつぎ込む留学において大反対です。

しかし、マレージャパンのみんなは、モチベーションが非常に高く、彼ら、彼女らをかけ合せると想像できないような化学反応が起こると私は考えました。

『マレージャパンの声』は、自分の近況報告を載せる事で、自分は最近頑張っているのか、たるんでいるのか分かります。そして頑張っていると同じマレージャパンの仲間に大きな刺激を与えます。そして仲間の近況報告から○○さんは、こんな事を頑張っているのか、自分も自分の夢、目標に向かってもっと何々を頑張らなければと更にエネルギーを受けると期待しております。

もちろん、よい事ばかりを報告して欲しいと私は思っていません。悪い事があるからよい事もあるのです。仲間は頑張っているのに自分は最近だらけている事しか報告できなければ悔しいでしょう。悔しいと思えれば、頑張るエネルギーに変わります。

ここでは、等身大のマレージャパンの仲間たちの生の声をマレーシアからお届けします。そして、マレーシア留学又は、海外留学を考えている人たちにも何か良い刺激を与える事が出来ると嬉しいですし、僕、私もマレージャパンの仲間に入って成長したい、夢、目標を実現したいと思って下さる仲間が更に増えてほしいと願っています。

【マレージャパンの仲間たち】
みきさん(ランゲージハウス)(修了者)
コメント:25歳でOLを辞めて留学中です!!中学レベルの英語力をどこまで伸ばせるか!久々にガリ勉しています(笑)
Minamiさん(モナッシュ大学)
コメント:日本の大学を辞めてマレーシアに来ました。語学学校を経て、2014年3月からこちらの大学に入学する予定です。まだまだマイナーなマレーシア留学について皆さんに知って頂けたらなと思います(^^)
Kenさん(ランゲージハウス)(修了者)
コメント:就活を終えた大学生です。来年4月の入社までに英語を磨くだけでなく、少しでも異文化と触れる経験を積みたいと思います!父がアフリカで働いていております。自分も将来父のように海外でも活躍できるよう、実りのある留学にしたいと思います!
浜田 一秀さん(サンウェイ大学(BSc(Hons)Business Management))
コメント:高校時代、英語は苦手科目でした。そんな僕の奮闘の日々をお届けしていきます!成長中で活気があり、アジアのいろいろな人種が混在するマレーシアの魅力を生かし、自分を成長させます!まだ日本。9月23日入学予定。
ちはるさん(エリカン)
コメント:外国語学部中国学科2年です。大学を休学して半年マレーシア、半年ロンドンに留学します。留学は初めてですが、英語や自分の好きなことを思いっきりするチャンスだと思うので思いっきり楽しみたいと思います。
その他:facebook(Uchida Chiharu):https://www.facebook.com/chiharu.uchida.58
プロフィール準備中さん
ともえさん
荻原 有香さん(ELC)
みのりさん(サンウェイ大学)
コメント:名古屋にある大学に通う3年生です。2014年9月から大学を一年間休学し、マレーシアに留学することを決めました。大学での専攻がインドネシアや中国などのアジアの言語や文化、歴史だということもあり、このマレーシア留学を単なる語学留学という形で終わらせるのではなく、マレーシアという一アジアの国からたくさんのアジアを肌で感じ、マレーシア生活を思いっきり楽しみたいと思います!
プロフィール準備中さん
Takaaki(ヘルプ大学)
意気込み:2年間の貯金生活を経て、マレーシアに来てます!!ヘルプに行きたいと思ってる人が一声かけてもいいですよ。
その他:Help大学生日記 In Malaysia:http://ameblo.jp/takaaki0730/
南 公貴さん(サンウェイ大学)
コメント:マレーシアに行く前は、大学を休学し、中国に語学留学していました。現在20歳。日本の大学を中退し、マレーシアで学生生活を送ることを決意しました!

マレーシア留学ネットのお客様の声

マレーシア留学ネットをご利用いただき、留学されている方、既に終わられた方、そして残念ながら留学されなかった方から頂いたご感想です。ご感想を下さった皆様ありがとうございます。
お名前:小島 美輝さん Q1.マレーシア留学ネットをご利用になってよかった点をお願いします。
私が一番助かったなぁーと思うのは、本当に、連絡を頻繁にくださるところでした。

留学についての手続きなどをお願いする前の見積もり段階でも、何度も連絡をくださったり、質問などのメールに対しても迅速で精神的にとても安心する対応をしていただけたように思いました。

Q2.なぜ、マレーシア留学をお考えになりましたか?
はじめは、イギリスへ行こうと思いましたが物価が高く、ほとんど曇り…という点が引っかかっていました。私は留学の費用は全て自分の貯金から出すつもりで親族からの援助は全く受けていませんでした。

インターネットで検索するうちにマレーシアという選択肢が見え始め物価が安いことや、日照時間も長い事何より多国籍国家であるという点も日本人の自分にはぴったりだと思いマレーシアへの留学を決めました。

Q3.これからマレーシア留学をするに当たり、抱負を一言お願いします。
下町育ちであったり、高卒であったり、なのにもう25歳だったりと、私はコンプレックスだらけの大人です。

今回の留学の中で、語学力という確実な能力を身につけることと、それを自分の力で実現するという事でもっとちゃんと自分に自信のあるちゃんとした大人になりたいと思います。

その他
勉強はもちろん、現地でなければ出来ない事現地でなければ見れないもの、経験などをめいいっぱい吸収してこようと思います!!
お名前:匿名希望さん Q1.マレーシア留学ネットをご利用になってよかった点をお願いします。
マレーシアへの短期留学はとても魅力的でしたが、やはり1カ月では語学力の向上はあまり望めないというお話を山根さんからお伺いして、考えることにしました。

その他
しばらく考えていましたが、今年の夏休みはスイスへ旅行に行きたいと思います。
去年の夏休みから長期休暇ごとに、タイ、マレーシア、シンガポールに旅行に行きました。それぞれ10日程の短い日程でしたが、ゲストハウスや地域向けの食堂で食事をすることで、現地の人たちの雰囲気や文化をすこしでも感じることができました。そこで、今年の夏休みは、初めてヨーロッパへ行ってみようと思い、その中でも特に治安もよく観光しやすい国としてスイスを選びました。

単純に自分が旅行してみたいというだけの理由ですが、今年の夏休みはそのように過ごしたいと思いました。

留学の相談にのっていただきありがとうございました。ご丁寧な説明をしてくださり、そして語学力の向上はそこまで望めないという本当のことを教えていただき、大変感謝しております。
お名前:匿名希望さん Q1.マレーシア留学ネットをご利用になってよかった点をお願いします。
大学生からの留学が主な中、高校生からというパターンも親身になって調べてくださり、大変有り難く感じました。

Q2.なぜ、マレーシア留学をお考えになりましたか?
マレーシアの留学は広く受け入れていると聞いたので…

その他
ぜひ、大学から子どもに世界を見せたいと思います。その時は安くて安心な寄宿舎などの手配、お願いいたします。
お名前:匿名希望さん Q1.マレーシア留学ネットをご利用になってよかった点をお願いします。
各大学の的確な情報をリストにして送って頂けるので非常に見やすく、考え(参考にし)やすいです。この学部の場合、○○大学以外では、短大と同等の卒業資格になります。など、知らないこともきちんと教えて下さるので助かりました。また、割引などの情報が載っている点もいいと思いました。

Q2.なぜ、マレーシア留学をお考えになりましたか?
私はフィリピン留学をしていたので、始めはフィリピンの大学を考えていましたが、フィリピンよりもマレーシアの方がトランスファープログラムなど充実していて今後大学編入したい場合、良いステップアップになると思ったからです。また、フィリピンはアメリカ英語なのに対して、マレーシアではブリティッシュイングリッシュなので、イギリスの大学に編入したい私はマレーシアを選びました。

その他
この度は色々ありがとうございました。また、相談したいことがある時に、ご相談にのっていただければ嬉しいです。ありがとうございました。
お名前:匿名希望さん Q1.マレーシア留学ネットをご利用になってよかった点をお願いします。
留学直前の申し込みだったにもかかわらず丁寧に対応していただき、留学中にもサポートしてくださりマレーシア留学ネットを利用して良かったと思っています。また、メールや電話の対応が迅速だったところが一番良い点だと思います。

Q2.なぜ、マレーシア留学をお考えになりましたか?
日本からも近いアジア圏内で英語を留学したいと思ったのが第一の理由です。またマレーシアは治安もよく、多国籍なところに魅力を感じ、マレーシア留学に決めました。

Q3.これからマレーシア留学を考えている方へ一言お願いします。
英語の勉強はもちろん、それ以外にも学校や滞在先での多国籍な友人との出会いから文化・宗教を学ぶことができるのがマレーシア留学の魅力だと思います。日本食やブランドが入っているお店もあるため、慣れない土地でも楽しく生活できました。これからマレーシア留学を考えている方はぜひチャレンジして欲しいと思います。

その他
山根さん、マレーシア留学をサポートしていただきありがとうございました。
お名前:匿名希望さん Q1.マレーシア留学ネットをご利用になってよかった点をお願いします。
海外留学となると、どの大学で勉強すればよいのか、どのように手続きをすればよいのか、とても難しいです。しかし、このマレーシア留学ネットさんは、マレーシアのそれぞれの大学の情報をどこよりも、詳しく提供してくださったので、マレーシアの大学事情をまったく知らなかった私でも、このネットを通して、それぞれの大学の特徴を知ることができました。また、大学の情報だけでなく、マレーシア留学にあたって、手続きや生活の事などについての情報を、事細かく伝えてくださったので、留学にあたっての不安や心配がなくなり、むしろ早く留学したいという思いになりました。本当に感謝しています。

Q2.なぜ、マレーシア留学をお考えになりましたか?
もともと、日本の大学に進学する予定でしたが、受験に失敗したことで、将来のことを考えて海外留学を決意しました。将来、経済成長が著しい東南アジアに興味があり、英語が通じるマレーシアの大学に進学しようと決意しました。

Q3.これからマレーシア留学をするに当たり、抱負を一言お願いします。
私の場合、このマレーシア留学ネットを通して、sunway大学で勉強させて頂くことが出来ました。僕の周りでも、応援してくださってくださる方がたくさんいらっしゃっているので、その方達の期待に応えるためにも、一生懸命努力して頑張ります。
お名前:I.Sさん(I.Sさんの成果はこちら)
Q1.マレーシア留学ネットをご利用になってよかった点をお願いします。
質問の返信が早く、親身になって対応してくれる。どんなに些細なことでも丁寧に、的確にアドバイスをしてくれる。

Q2.なぜ、マレーシア留学をお考えになりましたか?
英語と中国語の同時習得が出来、イスラム、中国、インド、イギリスなど様々な国の文化を体験できる。

物価が安く、親日的でシンガポールにも近い。

Q3.これからマレーシア留学をするに当たり、抱負を一言お願いします。
一年間という長いようで短い留学ですが、英語は社会に出ても困らないレベル、中国語は日常会話レベルにマスターしてきたいと思っています。また、現地での日本よりも不便と感じるであろう生活通して、そのようなものに順応できる力、そのようなものを受け入れられる寛容さを身につけ、社会に出るための礎を身につけたいとも思っています。一年後のさらなる飛躍を目指して、一日一日を大切にし日々様々なことから学び一年後日本に帰ってきたいと思っています。

その他
いままで様々な要望に応えていただき有難うございました。これからも些細なことマレーシア現地での生活について色々質問したりお願いすると思いますが宜しくお願いします。
お名前:Yuka Hagiwaraさん Q1.マレーシア留学ネットをご利用になってよかった点をお願いします。
留学を決めて、相談したところ、とても親身に取り合って下さった。私は、学校で海外研修など行くことは日本人ばかりが固まってしまうし好きではなかったけど、個人で決めたり探すのは大変だし...という時に。マレーシア留学ネットを見つけてとても自分の目的に合ったものでよかった。

Q2.なぜ、マレーシア留学をお考えになりましたか?
英語圏の交換留学が学校ではなくて、でも将来使える英語を伸ばしたくてと考えていた時に、マレーシア留学を思いついた。もともと、実費で行きたかったがイギリスやアメリカでは高くなってしまうのでマレーシアが良いと感じた。

Q3.これからマレーシア留学をするに当たり、抱負を一言お願いします。
最後の夏休み、留学を決めることも勇気のいることだった。実際、いろいろなことを削っての留学だから充実したものにしたい。語学学習は、本当に真剣に取り組みたいと思うし、文化にも十分すぎるくらい触れて、広い世界をしりたい!
お名前:匿名希望さん Q1.マレーシア留学ネットをご利用になってよかった点をお願いします。
連絡が取りにくい現地の学校とのやり取りがマレーシア留学ネットを利用したことでスムーズにできた。保険やその他の身の回りのことについて、準備するべきものを教えてもらうことができ、さらにマレーシアに実際に行かれた経験からアドバイスがもらえてとても助かった。

Q2.なぜ、マレーシア留学をお考えになりましたか?
留学を考え、学校の留学プランや個人で行く案を検討していたとき、マレーシアに親の知人がいてむこうのブリティッシュカウンシルに通っていたという話が聞けたので、調べ始めたのがきっかけです。

Q3.これからマレーシア留学をするに当たり、抱負を一言お願いします。
1カ月という短い期間ではあるけれど、そのなかで、自分が人として成長できるように過ごすことを常に考えながら望みたいです。

その他
最初行こうと思い立ったときは、マレーシアやむこうの学校について全然わからなかったけれど、マレーシア留学ネットさんのおかげで、あとは行くだけというところまでこぎつけることができました。あとは自分が精いっぱい頑張るだけだと思います。ありがとうございました。
お名前:森田 麗子さん Q1.マレーシア留学ネットをご利用になってよかった点をお願いします。
迅速な返信や丁寧な対応が素晴らしかったです。迅速な返信は、留学というチャレンジをしようとする人たちの悩みを解決し、安心感を持たせてくれると思います。また、メルマガやメール内で、様々なアドバイスを頂きました。分からない点を詳しく教えてくださったお陰で、全ての手続がスムーズに行きました。感謝しています。ありがとうございます。どんなに小さい疑問や、ささいなことでも、気軽にメールをして聞けるという点が、マレーシア留学ネットを利用して最も良かったと思う点です。

Q2.なぜ、マレーシア留学をお考えになりましたか?
物価が安い、高校の成績が良い、アジアの中で国際都市、気候、人柄というのが理由でマレーシア留学を考えました。物価や気候、人柄、など環境を決定する要素が良く、過ごしやすいところであるというのが決め手でした。私の場合その次に、英語が学べ、入学するために高校の成績で良いという理由が順番できます。

Q3.これからマレーシア留学をするに当たり、抱負を一言お願いします。
留学すれば、目標が達成できるという考えや、英語が話せるようになるというステレオタイプは持つべきではありません。私は、出発直前まで、英語を勉強しました。なので、勉強してきたことを自信に持って、留学に臨もうと思っています。個人的に「マレーシア留学中にやりたい100のリスト」を作りました。留学を終えるころ、達成できてるよう過ごしていきたいと思います。

その他
森田さんマレーシア留学ブログ:MORIMORI